よみよみワンダーランド

主に児童書を紹介するブログです。子供にもっと本を読んでほしい!という思いから始めました。

夏に読みたい本を紹介!

夏に読みたい本

6月になり、暑くなってきましたね。

今回は、少し早いですが夏に読みたい本を紹介します。

f:id:yomiyomi_wonderland:20200523214117p:plain



ばばばあちゃんのアイス・パーティー

ばばばあちゃんと子どもたちが涼しげなアイス・パーティーを開くお話です。

いろんな飲み物や食べ物を凍らせるのがとても楽しそうで、自分でも試してみたくなること間違いなしです!

なかには、食べられないものを入れてみたり.....どうやって楽しむのでしょうか?

読むと夏の暑さを少しでも忘れられそうです。

 

リーサの庭の花まつり

リーサの庭の花まつり

リーサの庭の花まつり

 

 「リーサは、お花といっしょに夏至まつりがたのしめるね」 リーサはこのことばを、心のなかで、なんどもくりかえしてみました。きょうの夕方は、花たちがどこかいつもとちがっています…。

 

とにかく、絵がきれいです(笑)

たくさんの植物の妖精が出てくるのですが、植物の特徴をとらえた見た目や性格で、植物をよく知らなくても楽しめると思います。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。本を読んで、夏を満喫してくださいね!

 

 

 

 

 

わたしが小学校低学年の時に読んでいた本

わたしが小学校低学年の時に読んでいた本

f:id:yomiyomi_wonderland:20200510161346p:plain

こんにちは。みなさま、いかがお過ごしですか?

わたしは、大学の授業が始まり、てんやわんやでした💦

今回は、わたしが小学校低学年の頃に読んでいた本を紹介します。

大体の本は図書館で借りていたので、有名な本ばかりになってしまうと思いますがお許しください。

 

しずくちゃん

しずくちゃん (1) ちいさなしずくのようせいたち。

しずくちゃん (1) ちいさなしずくのようせいたち。

 

小さなしずくの妖精、しずくちゃん。雨になると大活躍する、かわいい不思議妖精。しずく妖精の仲間たちと楽しく遊ぶ様子がかわいい絵本! 超面白い4コママンガも収録。

これは定番ですね。学校の図書館には12巻までしかなかったのですが、今のところは34巻まで出版されているようです。

いろんなキャラクターが出てくるのですが、キャラのひとりひとりがおもしろくて、読んでいて楽しいです。

学校でもとても人気だったのを覚えています。また読みたい!

 

おばけマンション

おばけマンション (ポプラ社の新・小さな童話)

おばけマンション (ポプラ社の新・小さな童話)

 

 せかいでいちばんかわいいおばけ、モモちゃんが、おばけのくにのだいおうさまからしれいをうけて、ルイくんのマンションにやってきました!

 

これは、市の図書館でよく借りていました。

おばけは出てきますが、全然怖くなく、むしろ面白いので安心して読めますよ。

絵もおもしろいです。

 

かいけつゾロリ

 あまりお上品な本ではないけれど、大人気な本です(笑)

学校の図書館にたくさんあったのでみんなが読んでいました。

まだ新しい本が出ているのですね。

スター誕生は最近の子供には元ネタが分からないでしょうに.....(笑)

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本当はもう一冊紹介しようと思っていたのですが、何を紹介しようとしていたか忘れてしまいました💦

小さい頃は、本は借りて読むのがほとんどだったので手元にないんです。

おこづかいも本屋さんも無いですし。

思い出したらまた書きますね。

 

最近読んだ本を紹介

 

最近、大学からの宿題でてんてこ舞いになっていて記事を書くのが滞っております。

申し訳ないです.....。

申し訳程度に、わたしが最近読んだ本を紹介したいと思います。

 

 偶然仕掛け人

偶然仕掛け人

偶然仕掛け人

 

 指令に基づき、偶然の出来事が自然に引き起こされるよう暗躍する秘密の存在――それが「偶然仕掛け人」。
新米偶然仕掛け人のガイは、同期生のエミリー、エリックと共に日々業務をこなしていた。しかし、ある日何とも困惑する指令が届く……。
もしもあの時の出会いが偶然じゃなかったら? もしも誰かが自分の人生を操っていたとしたら? そんな“もしも”を物語にした、人口870万人のイスラエルで4万部を飛ばした大ヒット作品。

図書館で見かけて、タイトルに惹かれたので読んでみました。

おもしろかったです。

 

偶然仕掛け人の登場人物がちいさな偶然を仕掛けることで他人の人生を変えるのですが、最後には思いもよらないことが起こります。

オチにはとてもびっくりしました。

ぜひ読んでみてください。

 

秘める恋、守る愛

秘める恋、守る愛

秘める恋、守る愛

 

 大企業の重役を務める直樹と妻の有希恵は1週間のミュンヘン旅行にでるが、本当の目的は、留学中の娘に帰国を促すこと。だが、いざドイツに下り立った直樹の心を占めるのは、30年前の大学生時代、ドイツ留学中に出会った恋人のアンナの面影ばかり。心ここにあらずの夫の隣で、有希恵もまた秘密を抱えていた。実は不倫相手の島村と滞在日程が重なるように示し合わせていたのだ。そして、娘の一恵にも、両親の訪問中に打ち明けるべきか否か悩んでいる、ある秘密があった……。

 

この本は、THE ALFEEの高見沢さんが書かれた小説です。

正直に言うと、アルフィーが好きだから読みました。

しかし、ミュージシャンが書いただけあってか、情景描写や人物の心情がしっかりとしていておもしろかったです。

また、わたしはドイツに行ったことが無いのですが、ドイツの街並みや風景を想像しながら読むのも楽しかったです。内容は少し重たいですが.....。

こちらもぜひ読んでみてください。

音叉

音叉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもから大人まで楽しめる推理小説 5選

子どもから大人まで楽しめる推理小説を紹介!

皆さまは、推理小説はお好きですか?

わたしは小学5年のころからはまりだして、今でもよく読んでいます。

そこで今回は、子どもから大人まで楽しめる推理小説を紹介していきたいと思います。

 

f:id:yomiyomi_wonderland:20200422154014p:plain

1,シャーロック・ホームズ シリーズ

完訳版 シャーロック・ホームズ全集 全14巻

完訳版 シャーロック・ホームズ全集 全14巻

 

 定番ですね。

このシリーズは、私立探偵のシャーロック・ホームズと、ホームズの助手兼医者のワトソンが様々な事件を解決していく物語です。

 

扱われる事件は殺人が多く、血やグロテスクな表現が苦手な人は注意が必要かもしれません。

わたしも苦手なたちでしたが、挿し絵が少なかったのでまだマシだったのか、意外と読み進めることができました。

表現も割とあっさりとしています。

もちろん、人が死なない話もあるので、興味はあるけどグロいのは.....という方はそちらから読むのがおすすめです。

 

私はこの本が初めての推理小説です。

ちょうど図書館に追加されたので読んでみたら面白かったんですよね。

ホームズの知識や推理力に初めから驚きっぱなしで、ワトソン君と同じ気持ちで読み進めていきました。

ちなみに、わたしが好きな話は『空き家の冒険』です。

 

2,名探偵夢水清志郎事件ノート シリーズ

 「ゆめみずきよしろう」と読みます。

 

夢水清志郎は「名探偵」。表札にも名刺にも、ちゃんとそう書いてある。だけど、もの忘れの名人で、自分がごはんを食べたかも忘れちゃう。そんな「迷」探偵が、怪事件にいどむと!? 謎の怪人、奇妙な館……、ぞくっとするような事件と本格的な推理に、目がはなせない!

 

三つ子の女の子、亜衣、真衣、美衣と、家の隣の洋館に引っ越してきた夢水清志郎(事象名探偵)が事件を解決していく話です。

青い鳥文庫なだけあって、小学生にも読みやすい推理小説です。

しかも、

 

全然グロくありません(笑)

 

むしろ笑いどころが満載で、学校で読むのに笑いをこらえるのに必死になります。

ですが、推理はちゃんとしていて、読む手が止まらなくなります。

 

わたしは、この本で作者のはやみねかおる先生のファンになりました。

大好きな作家さんのひとりなので、またまとめて本を紹介しようと思います。

 

3,パソコン通信探偵団事件ノートシリーズ

 パソコン通信を知ったマコトは、入団資格テストにみごと合格。飛鳥、ダイ、みずきとともに捜査会議に参加する。団長のネロが出題する事件や、メンバーが出会った事件をみんなで解いているまではよかったのたが、ある朝、ジョギングをしていたみずきが現実の事件にまきこまれて…。さあっ、探偵団の出動だ。小学上級から。

 

こちらは、小学生が探偵の話です。

パソコンを使って知り合った、ミステリー好きの登場人物たちがチャットでなぞなぞや暗号パズルなどを解いていくのが楽しそうだなぁと思いながらいつも読んでいました。

そのうちに、現実世界でも事件に巻き込まれていくのですが、それぞれが知恵を振り絞って解決していく様がおもしろいです。

一冊のなかに様々な種類のクイズが載っているので、通信探偵団のみんなと一緒に謎解きができます。

遠足のバスの中でも盛り上がりそうです!

 

4,我らが隣人の犯罪

我らが隣人の犯罪 (文春文庫)

我らが隣人の犯罪 (文春文庫)

 

 僕は三田村誠。中学1年。父と母そして妹の智子の4人家族だ。僕たちは念願のタウンハウスに引越したのだが、隣家の女性が室内で飼っているスピッツ・ミリーの鳴き声に終日悩まされることになった。僕と智子は、家によく遊びに来る毅彦おじさんと組み、ミリーを“誘拐”したのだが…。表題作以下5篇収録。

 

こちらは短編集になっていて、ひとつひとつの話が短いので小学生にも読みやすいです。

短い話ですが、ストーリーも推理もオチもしっかりしていて読みごたえがあります。

宮部みゆきさんの本は子どもが主人公のものがいくつかあるので、小中学生におすすめしたい作家さんです。

青い鳥文庫でもいくつかあるので、そのへんは子供が読んでも安心かなと思います。

 

5,IQ探偵ムー シリーズ

 春の嵐が吹き荒れたある日。突風とともに転校してきたひとりの少女。彼女の名は、夢羽。とびっきりの美少女だった・・・。

 

小学生向けの推理小説です。

 この美少女が探偵役で、主人公は、元という男の子です。

挿し絵が可愛いんですよね。

シリーズ物でたくさん本が出ているので、読む手が止まらなくなります。

 

 まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は小学生でも読みやすい推理小説を紹介しました。

探偵が謎を解いて事件を解決していくようすは読んでいておもしろく、読む手が止まらなくなってしまいます。

他にも面白い推理小説はあるので、また紹介していきたいと思います。

 

あつまれ、宇宙好き!宇宙にまつわる子供向けの本を紹介

あつまれ、宇宙好き!

f:id:yomiyomi_wonderland:20200418231619p:plain

皆さんは、星や宇宙に興味はありますか?

わたしは小学生のころから星を見るのが好きで、その気持ちだけで高校の天文部に入ったくらいです。数学も理科も苦手なのに.....。(割とガチな部活でした)

 

まあ、そんなわけで、

今回は星や宇宙に興味がある人でも、無い人でも楽しめる本を紹介していきたいと思います☆

 

1,星空の話

星空の話 (福音館の科学シリーズ)

星空の話 (福音館の科学シリーズ)

 

夏の夜空にも、秋の星座はでるんだ。冬のオリオンだって。「え~、どうして?」という人には絶対お勧め。星空のしくみ、星座神話、星占いと、星の話題満載の星座観察入門書。

  • 読んであげるなら 5・6才から

  • 自分で読むなら  小学低学年から

わたしが小学校1年の時に買ってもらった本です。

この本で星空の基本的なことや、ギリシャ神話と星座の関係などを知りましたね。

表紙カバーの裏面に蛍光塗料が塗ってあって、暗いところで見ると星空みたいに見えるのも印象的でした。

この本で星空に興味を持った、わたしにとっては大切な本です。

 

2,ホーキング博士のスペースアドベンチャーシリーズ

宇宙への秘密の鍵

宇宙への秘密の鍵

 

 あらすじ

小学生のジョージは、隣に住む不思議な科学者・エリックの家を偶然訪ね、宇宙の誕生について習います。エリックは、最高頭脳をもつスーパーコンピューター・コスモスを開発していました。
スーパーコンピューター・コスモスは宇宙空間への扉を開くことができるのです。ある日、ジョージはエリックの娘アニーに連れられ、書斎から宇宙空間へ飛び出すことに成功!彗星の群れを見たり、土星を旅したり・・・。ジョージとアニーは宇宙旅行を堪能し、広大な宇宙の中で、私たちの住む地球が、どんな星なのかを知っていきます。
そんなとき、コスモスを狙う何者かが不気味に迫っていました。宇宙の「ある場所」へと誘う手紙がエリックに届いて・・・。

 

子ども向けの物語にそって、宇宙の仕組みを深く知ることができます。

 

わたしは中学生から読み始めましたが、小学校高学年からおすすめです、

 

主人公が小学生なので、子供に分かりやすい説明で基礎的なことから教えてくれます。大人が知らなかった宇宙の話もたくさん詰まっていると思いますよ。

 

また、ストーリーの間に宇宙にまつわるおもしろいコラムが載っているのですが、そこはちょっと難しい話も入ってきます。

(難しい部分は飛ばして読んでもかまわないですし)

(わたしには理解できないこともたくさん載っていました)

ただ、そのコラムはいろんな天文や物理、数学の学者さんが書いているので読んで損はないです。

 

理数がほんとに苦手な私には出会わなかったであろう、数学や物理のことが少し垣間見れたようで、興味深かったです。

理解ができたかは置いといて.....。

高校で天文部に入るまでに読んでおいてよかったなと思いますね。本当に何も知らなかったので(-_-;)

 

 

まとめ

今回紹介した本はいかがでしたでしょうか?

宇宙に興味がない子どもでも、本を読むことによって、少しでも興味をもってくれたらいいなと思います。

これからあたたかい気候になっていくので、夜空の星を見上げてみてはいかがでしょうか?

おすすめのネコの児童書 5選! かわいいネコに癒されよう

ネコの本 大特集!

f:id:yomiyomi_wonderland:20200413135110p:plain

今回は、完全にわたしの趣味です!

わたしは幼い頃からのネコ好きで、小学生の時は、ネコが出てくる本ばかり読んでいました(*´ω`*)

魔女が出てくる本も好きだったので、ネコとセットで出てくるお話が多くて嬉しかったことを覚えています。

それでは、わたしが好きなネコが出てくる本を紹介しますね!

 

1,猫のダヤンシリーズ

稲妻が光る嵐の夜に生まれた子猫のダヤン。飼い主のリーマちゃんやいたずらざかりの弟たちといっしょに、元気に遊んでいましたが、ある冬の日、雪の魔法に導かれ、地球とは別の世界“わちふぃーるど”へ。そこは、動物たちが人間のように立って歩き、仲良くおしゃべりをし、気ままに暮らす世界でした―。魔法や妖精のいたずらと冒険に満ちた、猫のダヤンの物語、シリーズ第1弾!

ここまでが公式のあらすじです。

 

猫のダヤンは有名なのでご存じの方も多いのではないでしょうか!

 

こちらは小説なので小学校低学年くらいからがおすすめです。

もちろん挿し絵付きです。

ちなみに、わたしは小3から読み始めました。

絵本もあります! 

さわってダヤン (BABY DAYAN BOOKS)

さわってダヤン (BABY DAYAN BOOKS)

 
ダヤンとうさぎの赤ちゃん (DAYAN’S COLLECTION BOOKS)

ダヤンとうさぎの赤ちゃん (DAYAN’S COLLECTION BOOKS)

 

 まだ絵本の方は読めていないので、読んだらまたお知らせしますね。

 

2,ネコのタクシーアフリカへ行く

 ある日突然、トムの前に父親を名のる猫が現れて、トムはランスさんと一緒にアフリカへと旅立ちます。目指すはサルの王様がすむゴロンゴロン高原。つぎつぎ襲いくる災難も、個性ゆたかな動物たちに助けられて、冒険は、楽しく、軽快に進みます。前作『ネコのタクシー』から一変して、こんどは、はらはらドキドキ、愉快な冒険物語です。たくみな展開と大満足の結末! いよいよ作者の本領発揮です。さし絵もすばらしい幼年童話の傑作。

 

これはわたしが初めて読んだ小説(?)です。小学校1,2年の頃でしたね。

それ以来読んでいないので、内容は、正直ほとんど忘れました(-_-;)

 

題名を覚えていたということは、おもしろかったのでしょう!

ネコのタクシー (福音館創作童話シリーズ)

ネコのタクシー (福音館創作童話シリーズ)

  • 作者:南部 和也
  • 発売日: 2001/05/25
  • メディア: 単行本
 

 こちらが前作ですね。たぶん読んだはず.....。表紙に見覚えがあるような.....。

うろ覚えですみません。今は図書館にも行けないのでね。

こちらも小学校低学年からおすすめです。

 

3,魔女の宅急便

魔女の宅急便 (福音館創作童話シリーズ)

魔女の宅急便 (福音館創作童話シリーズ)

  • 作者:角野 栄子
  • 発売日: 1985/01/25
  • メディア: 単行本
 

 ひとり立ちした魔女の子キキが、新しい町ではじめた仕事は、空飛ぶ宅急便!相棒の黒猫ジジと喜び悲しみを共にしながら、町の人たちに受け入れられるようになるまでの1年をさわやかに描いた物語。小学校中級から。

 

こちらも有名ですね。

スタジオジブリで映画化されましたが、映画には無いエピソードももちろんあるので、映画を先に見た方でも楽しめます。

シリーズで全部で6冊+特別編があります。

キキが、お母さんから薬草の作り方を教えてもらうシーンがあるのですが、その時に唱える呪文?歌?が好きでした。

キキに出会った人びと (福音館創作童話シリーズ)

キキに出会った人びと (福音館創作童話シリーズ)

  • 作者:角野 栄子
  • 発売日: 2016/01/25
  • メディア: 単行本
 

 

4,ルドルフとイッパイアッテナ

ルドルフとイッパイアッテナ

ルドルフとイッパイアッテナ

  • 作者:斉藤 洋
  • 発売日: 1987/05/20
  • メディア: 単行本
 

 猫と人間、それぞれの愛と友情の物語。ひょんなことから、長距離トラックで東京にきてしまった、黒猫ルドルフ。土地のボス猫と出会い、このイッパイアッテナとの愉快なノラ猫生活がはじまった……。 青少年読書感想文全国コンクール課題図書/第27回講談社児童文学新人賞受賞作

 

この本も、なんか、映画化されたみたいですね。

小学校低学年くらいからおすすめです。

270ページくらいありますが、おもしろいのですぐ読めると思います。

わたしはこの本で「教養」という言葉を初めて知りました。

 

5,魔女のこねこ ゴブリーノ

 魔女のこねこのゴブリーノは、台所ねこになりたい一心で、広い世界に旅に出ます。孤児院で暮らしたり、海に出たり、宮殿でおひめさまの相手をしたり、人形芝居に出演したり…… ゴブリーノの旅は続きます。果たしてゴブリーノは、魔女のねことして生まれた運命を乗りこえて、理想のおうちを見つけることができるのでしょうか?『木馬のぼうけん旅行』の作者による、波乱万丈で夢あふれる、冒険物語です。

心優しいゴブリーノをみていると、こちらまであたたかい気持ちになること間違いなしです。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

まだまだおすすめのネコの本があるので、また第二弾を書きますね。

 

おうちでも春を感じよう!春におすすめの絵本3選

春だ!

f:id:yomiyomi_wonderland:20200408164427p:plain

春になりましたね。春になると散歩やピクニックに出かけたくなります。

しかし、コロナウイルスのせいで、春なのにお出かけに行けない...お花見にも行けない...

という方!

おうちでも春を感じられる手っ取り早い方法をお教えいたします。

それは...

 

本を読むこと!

 

ということで、早速、わたしが春になると読みたくなる絵本を紹介していきます。

 

1,はるだ はるだよ!10ぴきのかえる

  • 4~5歳から

冬眠から目覚めた10ぴきのかえるたちは、まだ起きていないみんなを起こしに行くのですが…たいへんなことに!?

最後のお花見のシーンでは、かえるたちと一緒にお花見をしている気分になれること間違いなしです!かえる可愛い。

 

こちらもおすすめ

10ぴきのかえるの誕生秘話が読めます。

わたしは上記の二冊しかもっていなかったのですが、本当はもっと種類があるようなので、一年を通してかえるたちのお話が楽しめます。プール開きも運動会もしているみたいです。楽しそう。

 

2,野うさぎの フル―

野うさぎのフルー

野うさぎのフルー

 

こちらは、ひとりぼっちの野うさぎ、フル―が主人公の絵本です。

畑や森などの自然の様子が美しく描写されています。

 

絵本にしては字が多めなので、小学校低学年くらいでないと一人で読むには難しいかもしれません。漢字にはフリガナが振ってありますが、基本的には一度出てきた漢字にはふられていないです。

本を読むのが苦手な小学生でも、絵本ならとっつきやすいかと思いますので、おすすめです。

 

3,わたしのワンピース

わたしのワンピース

わたしのワンピース

 

この絵本はご存じの方も多いのではないでしょうか。

ちなみに、わたしのお気に入り絵本1位です。

おはなばたけが出てくるので、春の気分を味わえるかと思い、選びました。

 

字の量が少なく、漢字や難しい言葉が出てこないので、保育園児でもひとりで読めます。

「ミシン カタカタ」や「ラララン ロロロン」などの擬音が入っているので、読み聞かせしても、また違うおもしろさがあります。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介した絵本で、皆さんが少しでも春を感じられたらうれしいです。

 他におすすめの本がありましたら、ぜひ教えてくださいね。